2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

この週末のお出かけ

金曜日の晩は、夕食を摂ってから大船駅へ。 今シーズン最後のゲレンデ蔵王号を撮りに。 駅に行ってびっくり!フラッシュ&脚立・三脚使用禁止とのこと。 ホーム入線を一発流し撮り。 警備員に了解を取ってから、三脚を畳んで撮影した。 銀塩で型式写真を撮っ…

競作進行-1

この週末は穏やかな天気。週末毎に進めていた競作もようやくここまで。 アセトンで塗装を落とし、妻板をバーナーで解体。 個室車は根気よく、1枚ずつ真鍮板で埋めていく。うーん、地味な作業だなぁ。 テープで仮止めした状態。 オハネの洗面所窓埋めが残っ…

甘納豆・・・

会社帰り、いつものスーパーでお買い物。 オススメ品のコーナーで足を止めて見てみると、「甘納豆」とある。が、何か違う。 パッケージに”秦野名産”とあるし、ちょっと面白そうなので買ってみた。 外見はこんな。一般的な甘納豆によく似ているけれど・・・ 正体…

CP+ 2011へ・・・

パシフィコ横浜でカメラと写真映像の情報発信イベントCP+が9ー12日に開催されていたので、最終日の12日に行ってきた。 開場は10時。開場直後に到着したところ、並ばずにスムースに入場できた。 各社ブースではいろいろと展示。プロカメラマンによるセミナーの…

謎の柑橘を食す

先週の曽我丘陵縦走で入手した謎の柑橘、食べてみることにした。 直径は70mmほど、重量は100g超 見た目は日向夏っぽい。 早速切ってみる。 種がいっぱい。 食してみると日向夏に近い味。ただし、白い部分がほとんど無いので食感はかなり違う。 この柑橘が何…

柚子マーマーレードを作る

曽我丘陵を縦走した際に買ってきた100円の柚子、早速マーマレードに。 まずは古歯ブラシで良く洗って、水から茹でてあく抜き。 重量は約650g 冷めたら取り出して・・・ 果肉と皮を分ける。 皮は千切り、果肉はザルにあけて絞り、皮と合わせる。 白ワイン100mL、…

曽我丘陵を縦走?する(後編)

六本松跡を過ぎ、国府津駅方面へ。 蜜柑畑と梅林の間の農道を緩やかに登っていく。 梅林の向こうには富士山が・・・のはずが、霞んで全く見えなくなっていた(悲) と、坂道の上から蜜柑のようなものが転がり落ちてきた。 しばらくすると、一つ、また一つと。拾…

曽我丘陵を縦走?する(前編)

異動になってからというものの、デスクワーク中心で運動不足気味の感がある。 体重は変わっていないが、カラダを動かさないと・・・と考え、国土地理院1/25,000地図とカメラ片手に出かけてみた。 丁度早咲きの梅も見頃というし。 自宅を8時過ぎに出発。横浜駅で…

ヨコハマ鉄道模型フェスタへ行ってみた

今日は更新した自動車運転免許の準備ができたとのことで、午後半休をもらって警察署へ。 遅めのお昼を済ませても15時前。そうだ!と思いだし、ランドマークタワーで今日から開催のヨコハマ鉄道模型フェスタへ。 入口からみると、そんなに混んでいないよう…